社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団
採用サイト
ひとりにしない、ひとりにならない
採用情報
年間採用スケジュールや募集要項などをお知らせいたします
採用スケジュール
職員募集スケジュールについてのお知らせ
第1回募集締切 2025年3月末(4月面接予定)
第2回募集締切 2025年4月末(5月面接予定)
第3回募集締切 2025年6月末(7月面接予定)
第4回募集締切 2025年9月末(10月面接予定)
第5回募集締切 2025年11月末(12月面接予定)
採用フロー
選考について

書類応募
書類選考
適性検査ならびに面 接(1回)

内定
採用


募集要項
令和7年採用 職員募集要項は下記となります
○求人元
社会福祉法人 産経新聞厚生文化事業団
理事長 鈴木裕一
所在地 〒556-8660 大阪市浪速区湊町2-1-57
採用担当者 事務局長 木村
○運営施設
〈大阪府能勢町〉 救護施設 三恵園 / 障害者支援施設 第2三恵園 / 生活介護事業所 なごみ苑 / 障害福祉サービス
事業所 すみれ工房 / グループホーム 大里荘(15ヵ所)
〈大阪府池田市〉 障害者支援施設 三恵園 / 生活介護事業所 こすもす / 障害福祉サービス事業所 池田市立
くすのき学園 / グループホーム 伏尾台ホーム(6ヵ所) / 就労継続支援事業所 ワークスペースさつき /
福祉相談くすのき
○採用条件
求人職種:生活支援員(上記運営施設に配属)
求人数:複数名(新卒・既卒問わず)
契約期間:期間の定めなし
試用期間:6ヵ月(条件に変更なし)
勤務形態:変形労働時間制・基本労働時間7.5時間
夜勤:月4回程度(配属先により異なります)
休日:週休2日制
給与等:支援員基本給 大院卒204,600円~ 大卒202,200円~ 短大・専門卒200,400円~
各種手当:夜勤手当1回5,000円 シフト手当500~700円 施設外手当1回1,000円
資格手当 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士8,000円/月
通勤費:全額支給(施設によりマイカー通勤の場合、ガソリン代等を支給)
昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月) 年間3.9ヵ月(令和6年度実績)
加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、退職金共済等
○応募・選考
提出書類:履歴書(写真付)、卒業見込証明書、成績証明書、資格取得見込証明書
レポート「福祉の仕事を通じて実現したいこと」(800字程度)※形式自由
※提出書類取得に時間がかかる場合、履歴書(写真付)とレポートで可
郵送先:〒556-8660 大阪市浪速区湊町2-1-57
産経新聞厚生文化事業団 人事採用係
応募締切:2025年3月31日(月)必着
試験内容:書類選考及び適性検査、面接
選考日時:4月中 ※別途ご本人にお知らせします
採用通知:本人宛